Quantcast
Channel: リターンライダーの憂鬱(ゆうつ)TL1000S&シグナスX'09
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

8月19日赤城山貸切?野外ライブ付き温泉ツーリング

$
0
0
今回Exhaustのツーリングは赤城山貸切野外ライブ&温泉ツーリングでした。

朝6時起床!バイクカメラ道具のセッティングやらなんやら、装備に時間がかかることを懸念し&のんびり集合地点まで走ろうと思い早起き(^^v(前日メンバーの人とMSNチャットをやりながら、準備を深夜までやっていたので、約3時間睡眠・・・zzz

イメージ 1
●新型装備の前後無線カメラシステム                  

寝ぼけまなこで台所在住の早起きインコに挨拶したら、カゴからベランダまで小さいアリん子の行列を発見!!(@@;

数日前も目撃し、ベランダで常日頃お袋が栽培しているガーデニングのプランタから列をなしている(X_X;

数日前にプランタの土をひっくり返し、アリの巣を破壊&奴らを殲滅したはずなのだが、少数から部隊を再編成し戦力復活した模様(@@; 
しっ、しぶとい奴らめ!(@@;

台所には、貴重な我が家の食料が備蓄しているので、進入経路(補給戦線)の断絶作戦を実施!

MISSIONの概要はこうだった!

1、住居不法進入の奴らを叩く!!
  前日ExhaustのHIROさんから教えてもらった攻撃方法。ゴキブリなど昆虫には、殺虫剤よりブレーキパーツクリーナー(ワコーズ性がより効果的)が、どんな殺虫剤より効果が高い&コストが安い。
確かに情報は正確で、奴らを瞬殺・撃破した。

2、補給部隊の経路を絶つ!!
  私の小学校時代のかすかな記憶によれば、奴らは補給経路を特殊なマーカーを残すことにより、NAVIゲートする装備があるようなので、このマーカーをジャミングする作戦を敢行。
手元にあった、CRC556を散布。
後にこの枯れ葉作戦は帰宅後、某国(母親)からの賠償問題(ギトギト床油汚れクレーム)に発展

3、国連による、核物質拡散防止条約の執行とWHOのCDC(バイオハザード)防止の処置
我が家のインコ小屋は、ヘルメットなどでおなじみの捨てバイザー式の原理で、ふん紙をクイックリリースできるので、5分で交換。本式なメンテはレース後(帰宅後)に分解清掃することに・・。


ツーリング前の貴重な時間を奴らの殲滅作戦に費やした為、結局時間的なアドバンテージは残りわずかになってしまったではないか・・・(Y_Y;

気を取り直し準備し、出発!!

まずは、本日の軍資金を調達にコンビにのATMへ行くも、7時前は当然取扱できず(T_T;

さらに、気合を取り直し、TLの燃料補給に向かうが、日曜のこの時間にやっているGSが、ねぇい!!(X_X;

仕方ないので、高速のSAで入れることに・・・。

何とか無事に寄居SA8時集合し、9時ごろ出発!!

今回は、新人さんが新たに3名おこしになり、14台でのツーリング(^^v
赤城山は個人的に始めていくので、ワクワク(^^V

この日はめちゃくちゃ暑く、TL君は市街地ノロノロ走行で水温100℃でチョイご機嫌ななめな、バックファイアー連発でした(^^;

赤城山付近の峠道は、日曜日の為かサンデードライバーなど観光車両が多く、ノロノロ運転
しかし、東京近郊のドライバーは譲り合いの精神とかは薄いのか?我々のBIKE行列の他大名行列渋滞になっても、見てないのか?後ろが渋滞するから、譲ろうとか言うスポーツマンシップ?が全く無い人が多いな・・・(X_X;又も、TL君バックファイアーのオンパレード!マシンの心の叫び!(X_X;

Exhaustのテーマソングを作詞してくれたMaoさんとご家族の待つライブ開催地点まで数キロ手前の休憩所で一時休息。
マジギレしそうな、酷暑。流れる男の汗!オトコの魂!(X_X;

しばし、休息後ライブ会場に到達!

イメージ 2

●Maoさん野外ライブ会場にて参加車両撮影。ライダーの皆様配置にご協力感謝です。

約1時間くらい炎天下の中、曲を熱唱していただき、心豊かになりました(^^v
イメージ 3

●アウトドアでの貸切ライブでした。Maoさんに大感謝!!

心豊かになった後は、ライダー魂を充電する為、13時までフリーTIME。バイク談義、ワインディングを楽しむ方ありなど等。13時から温泉地に向け出発。昼食&温泉のスケジュール。

私とチョイ悪軍団3人は、心の補給の後は、空腹を満たす!って事で、ワインディング走破前に腹ごしらえ。13時のお昼まで待てないので、早弁ならぬ、ぬかがけ昼食。

イメージ 4

●オーダー抜けで40分間以上待たされた、岩魚定食。前回同様食ってから撮影(@@;

湖横の定食屋で注文するも、オーダー抜けで40分以上待たされ、憂鬱。
集合地点でお待ちになった皆様吸いませんでしたm(_ _)m

Maoさんご家族と共に温泉地へ。

今回の温泉地の名前は聞き忘れましたが、うーーん、概観の割りにこじんまりなんだね(^^;食事どころ&休憩所に温泉が付いている感じ(^^;

風呂出て、Maoさん達と別れ帰宅路へ。

渋川伊香保から高速に乗る予定。走行しているうちに、雲行きが怪しい(@@;
本日朝の段階では、降水確率20%のGooDコンディションだったはずが・・・・ちっ!降り出しやがった(X_X;GSで給油&夕立だろうと思い、しばし休憩。

確かに小降りになるも、都心方向は雨雲が凶悪な色。今日は20%を信じてカッパ上しか用意してないし・・・(^^;

仕方ないので、上だけ装備。高速乗って5分もしないうちに、夏特有の集中豪雨。

バスの横を抜ける瞬間、滝のような水をぶっ掛けられ、1秒くらい視界ゼロ。
ビビリミッター120%で何とか高坂SAに到着。
&豪雨が追いかけてきそうな気配なので、挨拶早々に自宅に引き上げました(^^;

本日参加の皆様大変お疲れ様でした。又ご一緒しましょうね(^^v

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

Trending Articles